引っ越す前から必ず購入しようと思っていた食器の1つが無印良品のボールです。
無印良品さんの食器は、何処かで見たことがあるような形を原形にしたデザインが多くて日本の生活をよく研究されているような気がします。(個人的には、かつて販売されていた磁気の応量器が天才だと思いました。)
あまり器には詳しい方ではないですが、このボールも実家にあった和食器で煮物なんかを入れる鉢に形が似ていて懐かしさを感じます。
サイズは、磁気ベージュボール・大で、直径16.5cm×高さ7cm。
1人前で使うのに丁度いい大きさです。
また、底の部分が滑らかになっているので洗い易い。
手に持った感じの磁気の持つ風合いとか持ち心地も好きなんです。(肌馴染みって大切)
本当は白磁の器が欲しかったのですが、中の質感がイメージと違ったんで滑らかな内側のこちらのベージュの方に決めました。
カレーにも丼物にも麺類にも何にでも幅広く使えるので、かなりの頻度で使用しています。
どんな料理にも合うシンプルなデザインと色味ですし。
嫌味がない。
耐熱が150℃でレンジでも使えて良いです。
サイズも小・中・大と揃っていますし何かと使いまわせて便利です。(場合によっては入れ子式に出来て収納し易い)
値段も大で 590円(税込)日用雑器としてはお手頃なところも良い。
無印良品の食器は丸みを意識したデザインが多くて個人的には好きなんです。